つぶやき

2024-09-24 13:00:00

質感

 こんにちは、質感にうるさい津田です。

最近封筒のデザインを一新すべく

いつも頼りにしているデザイナーさんと打ち合わせをしております。

デザイナーさんも長年付き合ってるせいか、私の性格をわかっているので

提案がすばらしく

封筒だけじゃなくて名刺も一新することにいたしました!笑

 

家はもちろんのこと

お客様にイークらしさが少しでも伝わって喜んでもらえると津田的にもうれしく思うわけで

紙の質感、文字の印字、色感、

封筒ですらこだわりだすと止まらない…

 

 20240923_222215.jpg

そんなこだわりまくったmono達の手触りも楽しんでもらえると嬉しいです。

 

 

 

2024-09-11 23:51:00

問い合わせ

こんにちは津田です。

先日お問い合わせいただいたお客様すみませんでした。

作業の途中という事もありアタフタ対応申し訳ありませんでした。

日中、作業が多いので、すぐに電話に出れない事が多いです。

なのでメールでお問い合わせいただくと失礼がないと思われます。

もしよろしければメールかDMでお問い合わせいただけると助かります。

勝手なお願いかとは思いますが、よろしくお願いいたします。

イークハウス津田。

2024-08-28 23:51:00

地鎮祭

こんにちは津田です。

今日は空色農ワイナリーさんの地鎮祭でした!

無事に天気も曇りで気持ちいい気候での祭典でした。

工事の無事を祈り

いよいよ工事がスタートです✨

20240828_165901.jpg

DSCF0223.JPG

2024-08-25 17:00:00

i-ku houseのはじまり

 こんにちは津田です。

ホームページをリニューアルしました。

新しくした事により今までよりちょっと更新の頻度が上がると思います。

あと私のタイピング力&文章力の向上に皆様お付き合いください。

ここのつぶやきページではi-ku house代表の津田を少しでも理解してもらうページです。

おそらく自己満のページになります。

心温かい優しい方は読んで行ってください。

よろしくお願いします。

 

そもそもi-kuのはじまりは

私の結婚式で生まれたフレーズで

妻との話し合いで、心温かい結婚式にしたかったので

席次表をフリーペーパーみたいにして

来ていただいた方が待ち時間を楽しんでもらうために

冊子を作った際

知り合いのデザイナーさんに相談したところ

題名を何にするかとなり

大工(だいく)と妻の職業の保育士(ほいくし)の共通のいく(iku)

をピックアップして『i-ku』にしようとなり

『i-ku』が生まれました。

 

i-ku=育=育む

・お客様と思いを育みたい

・共に育つ工務店でありたい

 

という思いで『i-ku house』をつくりました。

 

すごく大変な育児であったり、介護など住む空間が変われば素敵な時間が増えると思います。

一人でも多くその人に合ったいい暮らしをご提案できたらいいなと思います。

これからちょっとづつ発信していますのでよろしくお願いします。

1 2 3 4 5